世界で初めての多機能調理器
米国LLCA公認!ローフードシェフと共同開発した
ロハススタイルジャパンのドライフードエアー
からだの中から「キレイ」になれるローフードが作れます!
◎タッチパネルがさらに見やすくなりました
Black or White
ドライフードエアーは日本ローフード協会から推奨されています。
おすすめしたい
のはこんな方
家族の健康を常に意識している
食から「美容と健康」を維持したい
手作りはしたいが難しい操作が不安...
「ローフード」「マクロビ」って何?
キッチンに設置できるか心配...
電磁波が気になって電子レンジはNO!
ドライフルーツメーカーを検討中
野菜・果物など食品乾燥機を検討中
「ローフード」とは?
"食物が持つ、加熱によって失われがちな酵素やビタミン、ミネラルなどを効率よく摂取することを目的とし、加工されていない生の食材を用いた食品、あるいは食材を極力生で摂取する食生活のこと"
“ウィキペディア”から引用・参照
"玄米を主食、野菜や漬物や乾物などを副食とすることを基本とし、独自の陰陽論を元に食材や調理法のバランスを考える食事法"
“ウィキペディア”から引用・参照
「マクロビ」とは?
ローフードも、マクロビもこれ一台。
ドライフードエアーは食品乾燥機能とオーブン機能を1台に
搭載した世界初の多機能調理器です。
電子レンジの電磁波が気になる方も「ドライフードエアー」なら
安心して食品を温めることができます。
私たち人間だけの食品だけでなくペットフード(ジャーキー等)も
ハンドメイドで作ることができます。
デジタルパネル操作なので、かんたん指一本で
温度調整やタイマー調整ができます。
ドライフードエアーを
選ぶ理由
あなたの生活の一部に。
9+1
ドライフードエアーは、あなたのライフスタイルに合わせた使い方ができます。
健康面を気にする方はローフードを作ったり、お菓子作りが好きな方は、ケーキを焼くこともできます。省スペース&省電力、そしてユニバーサルデザインでインテリアにも馴染みます。
かんたん操作のデジタルタッチパネル
1台3役の多機能調理器
誰でも簡単に操作ができるデジタルパネルを採用し、指1本で機能切り替え・温度設定・タイマー設定ができます。また食品乾燥機能の便利なクイックモードを押せば、最初の3時間は68度で食品を乾燥し、その後12時間は自動で48度に切り替わります。
食品の酵素を生かしたまま低温で乾燥する「乾燥機能(ディハイドレーター機能)」と、空気のみを循環させる「送風機能」、そして食品を焼いたり温めたりできる「オーブン機能」が1台に搭載されています。ローフードの調理はもちろんのこと、マクロビや通常のお料理の調理もできるのが特徴です。
※クイックモード:多くの食品は水分が含まれているため、最初の3~4時間は68度で乾燥しても、食品自体の温度は48度を超えないため酵素は損なわれません。クイックモードでは最初の3時間に水分を効果的に飛ばし、細菌の繁殖も抑えます。
※オーブン機能:オーブンは上下の切り替えができます。 またファンを回しながらオーブンを使用(コンベクションオーブン機能)することにより、 油を使わないでから揚げなどを焼くこともできます。
1
2
電磁波を大幅カット
消費電力を抑え経済的に
電磁波が気になって電子レンジが使えない方もドライフードエアーなら安心です。電磁波を大幅にカットしたオーブン機能で食品をじっくり温められますので、冷えてしまった料理でも安心して温かい状態でお召し上がり頂けます。
従来のディハイドレーターは消費電力が400W~600Wのものが主流でランニングコストがかかっていました※1。ドライフードエアーは、ディハイドレーター使用時の消費電力を最少の200Wに抑えました※2。さらに送風機能のみの使用の場合は30Wとランニングコストが大幅に削減できます。
※一般的な電子レンジのように、ご飯の解凍や内部から均一に温めることはできません。
※1 1kwhの単価を20円とした場合、600Wで10時間使用すると電気代は約120円
※2 1kwhの単価を20円とした場合、200Wで10時間使用すると電気代は約40円
3
4
庫内循環式乾燥で音が静かに
従来のディハイドレーターはファンの風力で乾燥するのが主流でした。そのためファンの数を増やしたり、モーターのパワーを上げたりしたため音がうるさいという欠点がありました。
ドライフードエアーは風力での乾燥を改め、庫内をゆっくり空気が循環する庫内循環式による乾燥機能を採用。 そのため静かに食品を乾燥できるようになりました。風力は強くありませんが空気を循環させて乾燥を進める新しい乾燥方式です。
5
ワンタッチで便利なクイックモード
ドライフードエアーには乾燥機能に便利なクイックモードがプログラムされています。クイックモードを押すだけで最初の3時間を68度で乾燥し、その後自動的に48度に温度が下がり、さらに12時間乾燥を行う機能です。食品は水分があるため最初の3~4時間は68度で乾燥をしても食品時代の温度は48度を超えません。そのため酵素は損なわれません。また短時間で水分を蒸発させることによりカビや細菌の繁殖、食品の腐敗を防ぐことができます。
6
安心のペットフードも自宅で
近年はペットも人間と同じように加工されたペットフードを食べることにより、ガンや肥満といった生活習慣病にかかるようになりました。ドライフードエアーはペットにも大切な酵素を生かしたままペットフードを作ることができます。食品乾燥機能を使ってお肉や魚を低温で乾燥させることにより、 安全安心の無添加ペットフード(ジャッキー等)を作ることができます。
ペットの寿命は人間と同じように酵素が大きく影響していると言われています。大切な家族の一員であるペットにも安全なローフードを作ってあげてみてはいかがでしょうか。
7
日本の家庭にあった省スペース
ドライフードエアーは日本のご家庭の電子レンジやオーブンとほぼ同じサイズです。これまではディハイドレーターとオーブン、電子レンジなど複数の調理器を置く場所がなくて困った!ということはなかったでしょうか。 また海外のディハイドレーターはサイズが大きく置き場所が確保できないこともありました。
ドライフードエアーは1台にディハイドレーター機能とオーブン機能を搭載しているので、キッチンもスッキリ。 電磁波が気になる電子レンジや古いオーブンの代わりにドライフードエアーを設置することも可能です。
8
パンくずトレイで掃除が簡単
タッチパネルがさらに見やすく
ドライフードエアーはオーブン機能も搭載した多機能調理器。トーストを焼いたり、クッキーやケーキを焼いたりすることもできます。そのため掃除のしやすいパンくずトレイが付いています。トレイを外すことで簡単に掃除することが可能となりました。いつまでも使いやすく、衛生的に。やさしさも考えたドライフードエアーです。
タッチパネルは以前バックライトを付けることで見やすく改良しましたが、 さらに改良を加え黒の背景に白の文字でより見やすくなりました。それぞれのボタンも白地にすることでスタイリッシュな雰囲気に。これで時間や温度などが一目瞭然です。使い込むほど、わかりやすく簡単に。機能も環境も配慮した次世代多機能調理器です。
9
+1
New
ありがとうございます!
うれしい感想、続々!
ドライフードエアーご購入のお客様レビュー!!
世界で初めての多機能調理器
米国LLCA公認!ローフードシェフと共同開発した
ロハススタイルジャパンのドライフードエアー
カラーは選べる2色!
Black or White
49,500円(税込)
HOMARE直販ショップ
1つでも✓があったお客様に
ドライフードエアーを
オススメします!